うそです。転職しようかなばかりじゃなく、仕事をこなします。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マイクに近すぎると聞こえないこんにちは。齋藤です。
店内放送やカラオケなどでマイクを使うときにしてはいけないことがあります。 多くの人がやってしまうのですが、「マイクに口を近づけすぎること」です。 店内放送などで、いかにも聞いていて聞き取りづらいことってありますよね。 なんだか、もごもごしていて何を言っているのかよくわからない。 でも、結構やかましい……。 あれは、だいたいマイクに口を近づけすぎていることが多いです。 人間の声は様々な周波数が混ざってできています。 そのため、口に近すぎるところではまだ「声」として成り立っていないのです。 当然、聞きづらい。 その、「声として成り立っていない」状態でマイクに拾われると明瞭な放送にはなりません。 目安は12センチと言われています。 少し聞きづらいと思ったら、12センチマイクから離してみてください。 当然、音量はその分小さくなりますが、そこはお腹から声を出せば大丈夫。 近くで喋っているより、よっぽどかっこいい放送になりますよ。 もちろん、カラオケでも。 それでは、また。 newsingより 12センチねっ、よし、やってみましょう。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|